【事例紹介】鹿児島市の賃貸住宅でエアコンクリーニングのご依頼。カビの汚れに驚かれていました。

鹿児島市の賃貸集合住宅にて、エアコンクリーニングのご依頼をいただきました!

今回ご依頼くださったのは、鹿児島市の賃貸住宅にお住まいのお客様。

「2年半ほど前に一度エアコンクリーニングをしたが、最近カビが気になってきた」とのことで、ノーマルタイプのエアコン1台の洗浄をご希望されました。

日立のエアコン(白くまくん)

作業内容について

  • 清掃箇所:エアコン(ノーマルタイプ)1台
  • 作業時間:約1時間30分(16:00〜17:30)
  • 使用機材:エアコン専用洗剤と高圧洗浄機

エアコンのそばにはベッドが設置されていたため、ベッドが汚れないように念入りに養生を行い、水や洗剤がかからないように対策をしてから作業させていただきました。

こんな感じでエアコン周りが汚れないようにしっかりと養生させていただきました↓

エアコンを養生している

ビフォーアフターの写真

実際に作業をして、作業前と作業後の写真を掲載しています。

写真でもわかるくらい綺麗になっていると思いますので、ぜひご覧ください。

まずは、エアコンの内部にある「アルミフィン」という箇所からです。

アルミフィンの掃除前

以下は掃除後のアルミフィンの写真↓

アルミフィンの掃除後

掃除前はカビが生えていましたが、しっかりとカビの処理をさせていただきました。

アルミフィンはエアコン部品の中でも重要なもので、冷房の時は空気中の熱を吸収して、冷たい風に変えたり、暖房の時は熱を放出して暖かい風を出すという役割をしています。

そんな重要なアルミフィンですが、ほこりやカビ、油汚れがたまってしまうと以下のようなデメリットが。

  • 冷暖房が効きにくくなる
  • カビの臭いが出る
  • 電気代が上がる
  • アレルギーなどの健康被害の原因になる

アルミフィンはエアコンフィルターのように一般の方ではお掃除が難しい箇所になっているので、お掃除のプロにお任せいただくのがオススメです。

エアコンのフレームの掃除前

こちらはエアコンのフレーム部分です。

フレームの表側は綺麗でも実は裏はカビが生えていたりと汚れがびっしり。

2年半前にクリーニングしているという方でも、かなり汚れていますね。

エアコンのフレームの掃除後

清掃後はかなり綺麗になりました。

お次はエアコンの送風口の清掃前の写真。

送風口は汚れがたまりやすく、また手が届きにくい奥の方もかなり汚れています。

エアコン送風口の清掃前

掃除後はしっかりと綺麗になりました。↓

      エアコンの送風口の清掃後

      そして、今回のエアコンクリーニングで排出された汚れの写真↓

      お客様はこれを見て「こんなに汚れていたんですね」とかなり驚かれていました。

      掃除で出た汚れ

      お客様の声

      エアコンクリーニングの作業後にバケツに溜まった真っ黒な水を見て、

      「こんなに汚れていたんですね…!」

      と驚かれていたのが印象深いです。

      2年半ほど前にクリーニングを一度したとはいえ、ぱっと見エアコン自体は綺麗でも目に見えない内部の部分はかなり汚れているので、定期的な洗浄の重要性を実感いただけたようです。

      料金プラン

      今回のご依頼でいただいた料金をご紹介します。

      • エアコンクリーニング(ノーマルタイプ)1台:7,500円(税込)

      ちなみにご自宅にエアコンが複数ある方は、まとめてご依頼いただきますと2台目からは1,000円引きをさせていただいております。

      料金表はこちらから


      ※料金は訪問時の条件により変動する場合があります。

      鹿児島市でエアコンクリーニングをご検討の方へ

      エアコン内部のカビは、アレルギーやニオイの原因にもなります。

      「なんとなくニオイが気になる」「小さい子供がいてアレルギーが心配」「ペットのアレルギーが心配」といったお悩みがあれば、お気軽にご相談ください。

      てるくにやではエアコンの内部までしっかりと洗浄して、安心・快適な空気環境をお届けします。

      お問い合わせはこちらから

      お電話、LINE、フォームからの3種類を用意しております。